一般社団法人平田青年会議所  ホームページへようこそ!!

トップページ
平田青年会議所とは?
理事長所信
組織図
委員会紹介
メンバー紹介
リンク
新入会員募集
お問い合わせ
サイトマップ
平田青年会議所 facebook公式ページ
公益社団法人日本青年会議所2014
中国地区協議会2022
島根ブロック協議会2022
平田国際交流センター

一般社団法人平田青年会議所
〒691-0001
島根県出雲市平田町1447-15
TEL.0853-63-1413
FAX.0853-62-2992

hiratajc@hit-5.net
──────────────
平田JC公式HP
理事長:宇賀 務
──────────────

 
★★新着情報★★<一般社団法人 平田青年会議所>
  1. トップ 
  2. > 
8月例会 第119回通常総会
2023-08-17
 開催日時 令和5年8月17日(木)
場所   平田スポーツ公園セントラルハウス大会議室

8月例会、第119回通常総会を開催しました。

通常総会では2024年度理事長をはじめとする役員と2023年度の補正予算が承認されました。

2024年度理事長予定者斎藤貴弘君が次年度に向けての意気込みを述べました。

今年度も半年を切り、今年度の事業と来年度の計画が重なる時期に入りました。引き続き今年度事業の成功に向けて邁進して参ります。

今後とも平田青年会議所をよろしくお願い致します。

全力!!夏kds!
2023-08-06
 
 
開催日時 令和5年8月5日(土)、6日(日)
場所   島根県立少年自然の家(サン・レイク)

8月5日(土)、6日(日)に平田青年会議所本年度事業「全力!!夏kids!」が開催されました。

平田地域の子どもたちを集め、一泊二日の体験活動を行いました。

一日目にはニュースポーツ、全力トークバトル、キャンプファイヤー、二日目には炊飯活動といった体験型アクティビティを体験していただきました。
最初のアクティビティのニュースポーツ、全力トークバトルでは、初対面の子どもたち同士、ボールやコーンを使っての遊びと出題クイズでの話し合いを通じて親交を深めていきました。
一日目の最後を飾るキャンプファイヤーでは、夏の夜空の下、燃え上がる炎に参加の子どもたちが興奮しました。
最終日の炊飯活動では、食事を作ることの大変さと普段作って下さる親御さんへの感謝の気持ちを子どもたち一人ひとりが感じました。

今回は、コロナ禍で活動が制限された子どもたちに様々な体験を通じて、目標達成のために良好な対人関係の構築を学んでいただくごとを目的に開催しました。

異なる学校に通う子どもたち同士、最初は戸惑う様子でした。しかし、作業を通じてお互いのコミュニケーションを図りながら、仲間意識を高めていきました。

閉会の際に子どもたちからの感想、親御さんからの感謝のお言葉をいただき、今回の事業が子どもたちの学びの機会、忘れられない夏の思い出となったと実感しました。

また、サン・レイクのスタッフ並びに平田地域のボランティアの方々のご協力があり、今回の事業を成功裏に終えることができました。

今回の事業にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

今後とも平田青年会議所の活躍にご期待下さい。

第45回平田まつり
2023-07-30
 第45回平田まつり

第45回平田まつりが開催されました。

平田青年会議所から足立尚吾君、吉岡拓也君、斎藤貴弘君が出向しており、当日は他メンバーも設営として参加しました。

本年度は、屋台やアトラクションを催した内容で開催され、多くの来場者があり、大変賑わっておりました。

今回の目玉イベントの一つである大食い大会では、大食いタレントのロシアン佐藤さんをお招きし、出雲市立平田中学校の先生方、平田商工会議所青年部の方々、平田青年会議所メンバーを交えて対決しました。

フィナーレでは、平田太鼓の皆様の演奏する中、花火を打ち上げ、平田の夜空を彩りました。

平田まつりに関わっていただいた全ての皆様に感謝申し上げます。

7月例会
2023-07-18
 開催日時 令和5年7月18日(火)
場所   平田コミュニティーセンター 大会議室

7月例会を開催しました。

今回の例会行事は「子どもたちの自主的な行動・思考を促そう」という演台で一般社団法人日本体験教育研究所 代表理事 岡本俊佑氏並びに同社 事業統括部長 三浦正純氏にご公演いただきました。

両氏は、キャンプや林間学校等の「体験活動」の参加者である子どもたちの自主的な行動・思考を促せるファシリテーターとして必要なスキル・ノウハウについて講演されました。「体験活動」における事故等の危険を回避しつつ、子どもたちが自ら積極的に五感を働かせてゴールを目指すように促すことがファシリテーターとしての役割だと教えていただきました。

講演を通じて、ファシリテーターとしての資質を向上させるためには、日々の知識と経験の蓄積が大切だと分かりました。その積み重ねで、「体験活動」の事業本番で子どもたちに最大限の学びを提供できるようになると思いました。

岡本氏、三浦氏、ありがとうございました。

今後の平田青年会議所の活躍にご期待下さい。

公益社団法人日本青年会議所中国地区協議会主催中国地区コンファレンス2023in尾道
2023-07-04
 開催日時 令和5年7月1日(土)
場所   しまなみ交流館・瀬戸田サンセットビーチ(広島県尾道市)

公益社団法人日本青年会議所中国地区協議会主催中国地区コンファレンス2023in尾道

公益社団法人日本青年会議所中国地区協議会主催中国地区コンファレンス2023in尾道に平田青年会議所メンバーが出席させていただきました。

記念式典では、「好きと出会い、夢を深め、未来を掴む中国地方」のスローガンの下、中国地方5県の素晴らしい未来のために運動を進めていく決意を述べられました。

記念祝賀会では、普段中々交流することのない中国地方各地の青年会議所メンバーの方々と交流し、親睦が深めることができました。

最後になりますが、山田章夫会長をはじめとされる中国地区協議会関係者並びに主管青年会議所の吉田雄太理事長をはじめとされる一般社団法人尾道青年会議所の皆様、このような素晴らしい事業にご招待いただきありがとうございました。

Prev  2 / 56  Next
▲このページのトップへ
| トップページ | 平田青年会議所とは? | 理事長所信 | 組織図 | 委員会紹介
| メンバー紹介 | リンク | 新入会員募集 | お問い合わせ | サイトマップ|
<<一般社団法人平田青年会議所 >> 〒691-0001 島根県出雲市平田町1447-15 TEL:0853-63-1413 FAX:0853-62-2992
Copyright © 一般社団法人平田青年会議所 . All Rights Reserved.