一般社団法人平田青年会議所  ホームページへようこそ!!

委員会紹介
  1. トップページ > 
  2. 委員会紹介
55周年事業・会員開発委員会 委員長 本庄 真己 君
<基本方針>
 今年度、我々平田青年会議所は創立55周年を迎えます。この創立55周年を迎えるにあたり、これまで多くの諸先輩方がご活躍され、平田地域のために貢献してこられました。我々も諸先輩方が残してこられた数々の歴史に感謝し、平田地域のために運動を行わなければなりません。しかし、2020年より猛威を振るう新型コロナウイルス感染症の影響により今まで通りの運動が難しく、今後も予断が許されない状況となっております。ですが、我々は青年経済人として地域のために歩み続ける団体でなければいけません。そのためには、この状況下でも柔軟に対応し、運動を展開していく必要があります。
 55周年事業・会員開発委員会は吉岡理事長の掲げられる「温故創新〜過去に感謝し、未来への路を拓こう〜」のスローガンの下、55周年事業の企画をはじめ、会員拡大や会員の育成に関して当委員会が先頭に立ち、平田地域の明るい豊かな社会の実現に向けて運動を展開していきます。また、個々のメンバーが運動を行う中で自己研鑽を行い、地域や人を想い、仲間との絆を深めるというJCの3信条「修練・奉仕・友情」を胸に刻み、平田地域の発展に貢献し魅力を発信して参ります。
 委員会メンバー一同一年間平田地域のために邁進してまいりますので、本年度もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
 
<事業計画>
1.会員拡大に関する件
2.新入会員の育成
3.会員相互の親睦と友情に関する件
4.55周年事業の企画
5.新入会員のセミナーの開催
6. 会員資質の向上のための企画 
7.スマイルに関する件
8.OB会員と親睦を図る事業の開催
9.6JC経済文化交流会への参画
 
総務広報委員会 委員長 斎藤 貴弘 君
<基本方針>
 総務広報委員会は吉岡理事長の掲げられる「温故創新〜過去に感謝し、未来への路を拓こう〜」のスローガンの下、メンバーがJC内外の様々な運動に積極的に参加できるように情報発信を行います。またSNSを活用してJC運動を積極的に情報発信してまいります。
 諸会議の設営や定款並びに諸規定を担当する委員会として、55年に亘る運動に感謝の念を抱き、その「存在意義」を踏襲しつつ、時代に即した青年会議所の在り方を考えて組織改革の提言に努めてまいります。
 また、LOMの枠を超えて、メンバーが各地域、各団体とつながる機会の提供をしてまいります。
 一年間邁進してまいりますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
 
<事業計画>
1.登記、物品管理等をはじめとする事務局の管理
2.総会、理事会等各種会議の資料作成及び開催、運営
3.基本資料の作成
4.定款並びに諸規定に関する件
5.例会出席率の把握及び出席率向上に関する件
6.SNSの管理並びに広報に関する件
7.褒賞、表彰に関する件
8.会報の発行等広報に関する件
9.各種会議、周年及び訪問例会等への参加奨励
10.日本青年会議所、各地青年会議所との情報交換並びに収集
11.島根ブロック協議会との連絡調整
12. 出雲JCとの連絡調整
13.各地青年会議所との交流及び親睦
14.平田国際交流センターの運営
15.その他各委員会に属さない特別な事業
16.その他の渉外に関する件
 
トップページ
平田青年会議所とは?
理事長所信
組織図
委員会紹介
メンバー紹介
リンク
新入会員募集
お問い合わせ
サイトマップ
平田青年会議所 facebook公式ページ
公益社団法人日本青年会議所2014
中国地区協議会2022
島根ブロック協議会2022
平田国際交流センター

一般社団法人平田青年会議所
〒691-0001
島根県出雲市平田町1447-15
TEL.0853-63-1413
FAX.0853-62-2992

hiratajc@hit-5.net
──────────────
平田JC公式HP
理事長:吉岡 拓也
──────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 平田青年会議所とは? | 理事長所信 | 組織図 | 委員会紹介
| メンバー紹介 | リンク | 新入会員募集 | お問い合わせ | サイトマップ|
<<一般社団法人平田青年会議所 >> 〒691-0001 島根県出雲市平田町1447-15 TEL:0853-63-1413 FAX:0853-62-2992
Copyright © 一般社団法人平田青年会議所 . All Rights Reserved.