★★新着情報★★<一般社団法人 平田青年会議所>
- トップ
- >
10月例会・会員資質向上セミナーを開催しました!
2020-10-16
10月16日(金)平田スポーツ公園セントラルハウスにて10月例会・会員資質向上セミナーを開催しました。
今回もコロナ対策として検温や消毒、ソーシャルディスタンス等を行いました。
セミナーでは「柔軟性を身に着け、この状況を変えよう!」と題して、アチーブメント株式会社野地優太氏をお招きしてリアルセミナーとZoomを使用してのハイブリッド形式で講演をしていただきました。
講演の中では、考え方や行動力についてビジネスだけでなく日々の生活でも活かせるスキルを学ぶことができました。
本セミナーを通して学んだスキルを活かして、マイナスをプラスに変えるチャレンジをして行きたいと思います。
一畑薬師「出雲SAKAめぐり」ウォークイベントのご案内
2020-10-12
出雲観光協会平田支所さんが中心となって一畑薬師「出雲SAKAめぐり」ウォークイベントを開催されます。また、我々平田青年会議所としても協賛をさせて頂いています。
一畑薬師商店街入口から4コースを散策するウォークイベントで、ジオパークめぐりや恋人聖地めぐりなどのコースがあります。
また、ステージイベントでは向陽中学校吹奏楽部の演奏やダンスパフォーマンスなども同時開催されます。
気になる方は是非ご参加されてはいかがでしょうか。
9月例会を開催しました!
2020-09-17
9月17日(木)平田スポーツ公園セントラルハウスにて9月例会を開催しました。
今回もコロナ対策として検温や消毒、ソーシャルディスタンス等を行いました。
2月例会ぶりに例会行事を行い、「拡大戦略〜新たな手法で会員拡大〜」という演題で実施しました!
時代は新型コロナの自粛から新型コロナと共生・共存を図る「withコロナ」の時代に変わってきています。「集まれないから何もできない」ではなく、WEB等を取り入れたやり方について情報共有をしました。
青年会議所は明るい豊かな社会の実現に向けて運動を実施しています。また、運動を通じてビジネスでも活かせる自己研鑽が行なえる場でもあります。その魅力を地域の皆様に発信し今後も青年会議所運動を頑張っていきます!
生まれ変われ!みんなの事務局!事業を開催しました
2020-09-13
9月13日(日)平田青年会議所の事務局の改修工事に合わせ、地域の皆様と平田まつりの拠点にもなる平田青年会議所の看板や新型コロナウイルス終息後のメッセージを作成しました。
当日は検温やマスク着用などの新型コロナ対策を行い、地域の子供と保護者の合計10名で看板の色塗りやコロナ終息後にやりたいことを自由に書いていただきました。
地域の皆様のご協力のおかげで「平田まつりに行きたい」「ゆうえんちにいきたい」「どうぶつえんにいきたい」など沢山の願いと思いを込めたメッセージと看板が完成しました!
このような状況下でも対策をすることで、「コロナだからできない」から「コロナでもできる」に発想の転換をして引き続き運動をしていきます!
尚、事業の模様は、
9月15日(火)山陰中央新報に新聞掲載されます。
9月16日(水)18:00〜雲州わがとこニュースで放送されます。
是非、ご覧ください!!
第113回通常総会、8月例会
2020-08-17
8月17日(月)平田スポーツ公園セントラルハウスにて、第113回通常総会、8月例会を開催しました。
コロナ対策として検温や消毒、ソーシャルディスタンス等を行いました。
また、参加が難しいメンバーにはWEB参加という新しい形で出席して頂きました。
総会では2021年度の理事長をはじめとする役員と2020年度の補正予算が承認されました。
2021度の理事長予定者として多々納寛之君が承認後初めての挨拶で、次年度に対しての意気込みをお話しされました。
例会行事はありませんでしたが、3月例会ぶりにメンバー一同が顔を合わせる貴重な機会となりました。
今年度も後半戦となり、今年度の事業と次年度への準備が重なる時期に入りました。
これからも平田青年会議所が地域をつなぐ懸け橋となるよう運動をしていきます。
よろしくお願い致します。